Uber Taxi、伊丹空港でサービス開始
記事作成者:Uber Japan 株式会社(以下、Uber Japan)は 2025 年 3 月 19 日(水)、スマートフォンアプリ Uber で簡単にタクシーを配車できる「Uber Taxi」のサービスを大阪国際空港(伊丹空港)で開始しました。伊丹空港や関西国際空港を運営する関西エアポート株式会社(以下、関西エアポート)との実証実験の一環として、約 50 言語に対応する Uber アプリで伊丹空港を乗車地点に設定すると、タクシー乗り場が自動選択されるようになります。なお、Uber Taxi が空港のタクシー乗り場に対応するのは、関西国際空港に続き関西地域で 2 ヶ所目となります。
Uber Japan は、世界 70 カ国以上に展開する Uber アプリを通じて、2025 年 10 月 31 日(金)まで行われる実証実験にて、大阪府内をはじめ周辺地域を訪れる外国人観光客や国内旅行者のタクシー需要の急増に対応します。
Uber Taxi の利用方法は以下の通りです。
- Uber アプリで乗車場所、目的地を入力し、メーター料金に基づく乗車料金目安、予測到着時間を確認する
- 配車を依頼後、付近のタクシーとマッチングされる
- アプリ画面に表示される到着時間やタクシーの現在位置等を確認し、タクシーの到着を待つ
- マッチングされたタクシーに乗車し、目的地で降車する
優れたアルゴリズムと AI 技術を活用し、乗客とタクシードライバーを効率的にマッチングする Uber アプリには、様々な先進的機能が備わっています。
- 自動決済:クレジットカード等をアプリ上で事前登録することで、お客さまは到着してタクシーから降りるだけで、自動的に会計を完了できます。
- チャット機能:お客さまはマッチングされたドライバーとアプリを通じてチャットできます。具体的な待ち合わせ場所や服装などをドライバーに伝えることで、駅や観光地、大型商業施設などの混雑エリアでも、タクシーとスムーズに合流できます。
- 多言語対応:Uberアプリは世界 70 カ国以上で利用されており、世界約 50 言語に対応する、最もインバウンド対応に優れた配車アプリです。チャットの内容もアプリ上で自動翻訳されるため、タクシードライバーは訪日外国人ともスムーズに会話できます。
- 評価制度:Uber アプリでは、お客さまとドライバーが双方を乗車後に評価できます。プラットフォーム全体のクオリティ向上を通じ、お客さま、ドライバー双方が安心して快適に利用できるサービスを目指します。
また、Uber のお客さまは、月額 498 円・年額 3,998 円で加入できる定額サービスプログラム「Uber One」に加入することで、高評価ドライバーと優先的にマッチングされるほか、乗車料金 10% 相当の Uber One クレジットが乗車後に毎回付与され、次回のタクシー乗車や Uber Eats 注文の割引として利用できます。Uber One に関する詳細は下記をご覧ください。
https://www.uber.com/jp/ja/u/uber-one/
Uber Japanはこれからも、「Go Anywhere」(どこにも行ける)のビジョン実現に向けて、更なるサービス拡充に努めてまいります。