Uber Japan株式会社(以下、Uber Japan)は2025年10月22日(水)、スマートフォンアプリでタクシーを配車できる「Uber」のサービスが、羽田空港第1・第2ターミナル出発階(2階)に同日に新設された「アプリ配車・予約タクシー専用乗場」でのお客さまの乗降に対応することを発表します。本取り組みは、国内外旅行者の配車アプリ利用急増に対応し、利用者への視認性と利便性の向上のために実施されるものです。

国内では、関西国際空港が先行して「配車アプリ専用乗り場」を2025年4月に設置し、すでに多くの空港利用者に活用されています。「Uber」アプリにおいても、専用乗り場が新設された4月以降、関西国際空港からの乗車件数が今日時点ですでに導入前の2倍以上に増加しており、利用者からもその利便性で高い評価をいただいています。Uber Japanでは、今回の羽田空港での配車アプリ用乗り場の設置を通じ、より多くの国内外利用者がスムーズにタクシーを配車し、ストレスなく目的地に移動できることを期待しています。

Uberは、世界中で培ったモビリティプラットフォームの知見を活かし、より安全で信頼できる移動体験の提供を目指しています。現在、日本におけるUberモビリティ事業は前年比で約2倍の成長を遂げており、海外からの訪日客のみならず、国内利用者の需要も急速に拡大しています。

Uber Japanはこれからも、「Go Anywhere」(どこにも行ける)のビジョン実現に向けて、更なるサービス拡充に努めてまいります。

 

乗り場の運用開始に伴い、羽田空港第1・第2ターミナル発限定でプロモーションコード
【HNDLPU25】を入力いただくと、最大 1,000 円 OFFで Uber Taxiにご乗車いただけます。

<期間限定特典>

  • 対象条件:「羽田空港第1・2ターミナル」発の配車 
  • 特典内容:最大1,000 円オフ 
  • 利用条件:プロモーションコード【HNDLPU25】をアプリ内で入力のうえ、Uber Taxiの配車を完了すること
  • 利用方法:下記の手順をご確認ください

【Uber Taxiのご利用方法】

  • Uberアプリを起動し、乗車地と目的地を入力
  • 見積もり料金と推定到着時間を確認
  • 配車リクエスト後、近隣のタクシーとマッチング
  • アプリ上で推定到着時間・車両の現在地などを確認し、タクシーの到着を待機
  • 到着したタクシーに乗車し、目的地で降車

 

Uberアプリには、優れたテクノロジーを活用した多様な先進機能が備わっており、乗客とドライバーのスムーズなマッチングを実現しています。

  • 自動決済機能:クレジットカード等の支払い方法を事前にアプリに登録することで、目的地到着後はそのまま降車するだけで自動的に決済が完了します。
  • チャット機能:ドライバーとアプリ内でメッセージのやり取りが可能。待ち合わせ場所や服装などを共有することで、混雑した駅や観光地でもスムーズな合流を実現します。
  • 多言語対応:Uberアプリは70カ国以上、約50言語に対応しており、チャットの内容も自動翻訳されるため、外国人旅行者との円滑なコミュニケーションが可能です。
  • 評価システム:乗客とドライバーが相互に評価を行うことで、サービス全体の品質向上に寄与し、安心・快適な移動体験を提供します。
  • ジュニア・シニア対応:「Uber Teens」および「Uberシニア」のサービスにより、10代の子どもからシニアの方まで幅広い世代の安心・安全な移動を実現します。

 

また、月額498円/年額3,998円で加入可能な定額サービス「Uber One」に登録いただくことで、高評価ドライバーとの優先マッチングが可能となり、さらに乗車料金の10%相当分のクレジットが毎回付与されます。付与されたクレジットは、次回のUber Taxi乗車やUber Eats注文時の割引にご利用いただけます。Uber Oneの詳細は以下をご覧ください:

https://www.uber.com/jp/ja/u/uber-one/