日本 | 23 時間前
Uber Eats、中部・近畿・中国地方の6県12市で新たにサービスを展開
記事作成者:Uber Eats Japan合同会社(以下、Uber Eats Japan)は、2025年5月21日(水)より、中部地方の福井県、石川県、岐阜県、近畿地方の滋賀県、また中国地方の鳥取県、島根県の計12市において、新たにUber Eatsのデリバリーサービスを開始します。
<サービス新規開始エリア>
- 福井県:敦賀市、越前市・鯖江市
- 石川県:加賀市
- 岐阜県:大垣市、多治見市、可児市、美濃加茂市、関市
- 滋賀県:長浜市
- 鳥取県:米子市
- 島根県:出雲市
Uber Eatsでは、事業の成長の柱として「Anywhere:日本全国津々浦々で、デリバリーを可能にする」取り組みを進めています。これまでは主に都市部を中心としたエリア展開でしたが、地方都市においても多くの加盟店さまやお客さまにUber Eatsを使っていただきたいと考えており、2025年中に合計100都市以上で新たにサービスを展開する予定です。2025年3月には10 県 22市にて、4月には近畿4府県にてUber Eatsのサービスエリア拡大を発表しており、今回の発表もその一環となります。
Uber Eats Japanは、「Get Anything(なんでも手に入る)」プラットフォームの実現に向けて、今後も更なるサービスの拡充に努めてまいります。