メイン コンテンツへスキップ
Uber logo

Uber なら移動も思いのまま

配車を依頼配車を依頼

Uber なら移動も思いのまま

配車を依頼配車を依頼
Uber Eats

Uber Eats 新 CM  「やっぱり Uber Eats で、いーんじゃない?」中尾明慶さん、仲里依紗さんインタビュー

2024年4月15日 / 日本
Featured image for Uber Eats 新 CM  「やっぱり Uber Eats で、いーんじゃない?」中尾明慶さん、仲里依紗さんインタビュー

Image

Uber Eats は、仕事や家事・育児など忙しい毎日を送る方々に、日常生活のパートナーとしてもっと気軽に Uber Eats を活用していただきたいという想いから、普段から Uber Eats を愛用している中尾明慶さんと仲里依紗さんを新たに CM に起用することとなりました。お二人が出演する「ドラ猫篇」「炊飯器篇」の 新 CM は、4 月 15 日(火)より Uber Eats の公式 YouTube と SNS、東京都内各所の屋外広告にて公開されるとともに、 4 月 16 日(火)よりテレビにてオンエアを開始します。

今回の CM の公開を記念し、Uber Eats からお二人に CM 出演の感想や、普段 Uber Eats を利用する機会などについて、インタビューを行いました。
 

❶ 最初に Uber Eats の CM 出演の話を聞いたとき、どう思いましたか?

【中尾さん】
普段からすごい利用させてもらっているので純粋に嬉しくて、二人ですぐに話しました。こういった機会がないとなかなか夫婦共演も無いので、「一緒に楽しもうね〜」という感じでした。

Image

【仲さん】
私はずっと Uber Eats の CM をしたくてしょうがなくて!Uber Eats が日本に上陸したときから使っていますし、世界各国で使ってるんですよ。本当に Uber Eats に助けられてここまで来たので、嬉しかったです。ちなみに、今日も朝ごはんを Uber Eats で頼みました。私 Uber Eats 博士だと思います。
 

❷ 一番最初に Uber Eats を使おうと思ったきっかけは何でしたか?

【中尾さん】
彼女の方が “博士”なので先に Uber Eats を使っていたんですけど、そこからこういうサービスがあるんだって知りました。僕は基本的に料理が得意ではないので、息子が保育園に行って、妻も仕事に行って、今日は自分一人でどうしようって思った時に最初 Uber Eats を使いましたね。「なんて楽なんだ!」と思って、そこからずっと利用しています。

【仲さん】
仕事が忙しくてシッターさんに息子をお願いするとき、食材や料理を用意できなかったので、Uber Eats でご飯を頼んだのが最初のきっかけでしたね。遠隔でも注文出来るので、私が仕事場にいるときに、家で息子をみてくれている人と息子にこちらから料理を頼める便利さとか、共働きで大変な状況でも息子の食事管理ができる点が助かっています。
 

❸ 4年振りの夫婦共演となりますが、撮影中に印象に残ったシーンはありますか?

【中尾さん】
今回の CM はいくつかシリーズがあるのですが、全部内容が面白いんですよ。夫婦共演に関しては、なんか恥ずかしいですね。ちゃんと目を見られないし、カメラさんから「二人で見つめあってください」とか言われると何か照れちゃって。ちょっと緊張しちゃいます(笑)。

【仲さん】
え〜そうなの?私は全然恥ずかしくないし、照れないですね(笑)。そういえば昨日は私のパックを奪って使ってましたね。気合いがすごかったです。CM の見どころは色々あるのですが、スプリンクラーで水浸しになるシーンが特に楽しかったですね。

Image

【中尾さん】
そうだね、本番一発勝負で、あんなにびしょびしょになることってなかなかないもんね。
 

❹ 日々の生活で、どういう時に Uber Eats を使っていますか?またどのようなものを注文していますか?

【中尾さん】
この前はハンバーグのお弁当を注文しました。お店に行くと混んでて並ばなきゃいけないっていう状況のとき、Uber Eats だとすぐ家に配達してくれるから、それが本当にありがたいなと思っています。人気店を調べて頼んだりしていますね。

【仲さん】
エリアごとに頼めるものが変わるので、私はいつもロケ先に行ったとき、まず Uber Eats の住所をスタジオの住所に変えます。そうすると自分の住んでるところでは頼めないものが出てくるので。自分が食べたいものに絞り込んで調べられるので、時短にもなります。あと買い忘れしたものも Uber Eats で頼んでいます。料理しながら足りない調味料を頼んだり、明日フレンチトースト作りたいけど牛乳がないって気づいたとき、夜のうちに牛乳を頼んだりしています。本当に日常的に使っているので、なくなったら困りますね!配達してくれるパートナーさんにも、いつも「ありがとうございます!」って感謝でいっぱいです。

【中尾さん】
配達パートナーさん、絶対またここか!ってなってるよね(笑)
 

❺ 今回のCMの決め台詞である「やっぱり Uber Eats で、いーんじゃない?」と思う瞬間はどんなときですか?

【中尾さん】
家族でご飯を食べようとお店に行っても、混んでいて待たなきゃいけないってときに、「やっぱり、Uber Eats でいーんじゃない?」っていう瞬間は結構ありますね。

【仲さん】
そう思う瞬間はかなりありますね。ロケ中お昼休憩が短いときもあるので、事前に調べて Uber Eats を頼んでおいて、休憩入った瞬間に食べられるようにしておくと休む時間が増えるのでいいなと思います。ほんと 1 日に 3 回以上使ってると思います、私。
 

❻ 日本の働く女性やお母さんは、デリバリーで食事を用意することに罪悪感を感じてしまう人が多いと言われています。そういう方へメッセージはありますか?

【中尾さん】
やっぱりお母さんたちが笑顔でストレスなく生活していることが、結果振り返ってみるといいことってあるんですよ。特にうちの場合は。(笑)

【仲さん】
Uber Eats で色んな料理を頼むと、流行っているお店やその味付けを知れたり、自分の料理の勉強になることもあると思います。これまで緑がなかったり抵抗がある人は、まず Uber Eats で 1 品足したりしてほしいですね。1 品だけでも楽をする気持ちで!それでいいね、おいしいね、となったら、気持ちが楽になると思います。お母さんやお父さんが笑っている家庭の方が子供にとっても良いと思うので、プラスにとらえて生活にうまく Uber Eats を取り入れてほしいですね。
 

❼ どんな方に Uber Eats をお勧めしたいですか?またどんな使い方をお勧めしたいですか?

【中尾さん】
食事って、もう人生で食べられる回数が限られているじゃないですか。なので一食一食を大事にしてほしいし、自分が好きなものを食べてほしいと思っています。若い人も、一人暮らしの人も、Uber Eats で自分の好きな食べ物を見つけられると思うので、楽しんで使ってほしいです。

【仲さん】
共働きの夫婦の方、シングルマザー・シングルファザーの方など、忙しい毎日を過ごされている皆さんに、“食事”という大事なところを Uber Eats に託して、自分の時間を大切にしてほしいです。1 日 24 時間ってほんとあっという間なので!食事の時間をなるべく幸せなものにしてほしいですね。あと私はご高齢の方にもお勧めしたいですね。ご飯を買いに出るのも大変ですし、Uber Eats ならヘルシーなものとか自分の体調に合ったものを調べて頼めるので。あとお水やお米など、日用品の重いものを配達してもらうとか、色んな使い方ができると思います。

投稿者: Azusa Miura

カテゴリ:

Partner with Uber Eats

Deliver with Uber