メイン コンテンツへスキップ
Uber logo

Uber なら移動も思いのまま

配車を依頼配車を依頼

Uber なら移動も思いのまま

配車を依頼配車を依頼
プロモーション

アプリから衣類を寄付しよう – UberRECYCLEを10/4に開催

2015年9月29日 / 日本
Featured image for アプリから衣類を寄付しよう – UberRECYCLEを10/4に開催

10月は「リデュース・リユース・リサイクル(3R)」推進月間です。そこで、10月4日(日)10:00から15:00の間、東京都心部で、Uberアプリから衣類の即時回収を依頼でき、東北の経済復興活動を支援する団体に寄付するイベント「UberRECYCLE」を行います。「シェアリングエコノミー」の概念に基づく本チャリティーイベントでは、利用者には不要になった服を寄付していただけ、ボランティアドライバーには自家用車に乗って古着の回収をしていただけます。

回収されたは一般社団法人日本リ・ファッション協会を通して、以下の活動に利用されます。
1. 東北リサイクルショップでの販売: 特定非営利法人 ザ・ピープル
2. Tシャツを使った布ぞうりの制作及び販売: 一般社団法人 あゆみ

 ご参加方法
■■ ボランティアドライバーとしてのご参加 ■■

Uberアプリを使い自家用車で衣類回収にご協力いただけるボランティアドライバーを募集いたします。ご興味がある方は以下の募集ページに必要項目をご入力いただき、10月2日までにご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。http://t.uber.com/wstxu

■■ 衣類寄付でのご参加 ■■

◆古着回収方法の詳細
<回収リクエスト方法>
1. Uberアプリを開き、車種選択画面で「RECYCLE」を選び、配車をリクエスト。
2. ご指定の場所に衣類を回収する車が向かいます。
3. 車が到着後、衣類が入った袋をドライバーにお渡しください。

<回収できる衣類について>
お一人様45リットルの大きさの袋を2個まで寄付いただけます。また、袋は、秋冬物とTシャツの2種類に分けてご準備ください。

1. 男女秋冬物: スタイリッシュな未使用の秋冬物、または古着の場合は清潔な状態のものを45リットルの袋に入れてまとめてください。

2. Tシャツ: 未使用、また古着の場合は清潔な状態の綿100%の大人用カラーTシャツ(女性用はMサイズ以上に限る)を、45リットルの袋に入れ、まとめてください。

 協力団体
 一般社団法人日本リ・ファッション協会: 古着回収後の梱包、コーディネーションを担当。
「いいものを長く愛用する」ために、日本の伝統の技や知恵を活かして現在の生活を見直し、ライフスタイルを変えていく「リファッション」というコンセプトを推進し、循環型社会の実現と、生活の質的向上を目指す活動を行っている団体。東北支援は5年、10年続ける覚悟で取り組んでおり、現在も支援品(主に衣類)の受け付けも続けています。
東都クリエート株式会社:倉庫のご提供、及び東北までの配送を担当。
リサイクル商品の買取り販売を中心に「ブック・オフ」「オーディン」等の店舗展開、及び海外への商品輸出などを行う。企業の根本精神として、リユース・リサイクルショップの経営をすることにより、お客様の物・心両面の満足度のアップを目指しています。
COMx TORAOMON: 回収した古着の集積スペースをご提供。
「人のつながり」が薄くなることにより、イノベーションが起きにくい、そして社会課題の多くもこのつながりの機能不全からきています。COMx TORANOMONを通して、そのような課題を解決し、価値創造をすべく、ワーク、プレイ、そして人との意見が交換しやすいスペースを提供しています。
 寄付先
特定非営利法人 ザ・ピープル
自分たちが住むまちの問題を、自分たち自身が考え、その解決のため主体的に行動する、そうした住民の存在がこれからの地域を支える基盤であると考え、「住民主体のまちづくり」を進めることを大きな活動の目的としています。また、「地域」に対する意識を広げ、地球市民のひとりとして自分たちの果たすべ き役割を担うことを目的とし、古着リサイクル関連事業を始め、様々な地域活動を展開しています。
一般社団法人 あゆみ
ふっくら布ぞうりの会
陸前高田・南三陸・石巻・東松島を拠点とし、仮設住宅や借り上げ住宅に住む女性たちが布ぞうり職人として活動しています。中古のTシャツをアップサイクルして作る「エコ布ぞうり」も人気の商品のひとつです。

English as follows:

——————————–

 

10/4 UberRECYCLE charity event in Tokyo

〜Calling for clothing donations and volunteer drivers to collect the clothes, to be donated to Tohoku to support their economic rehabilitation〜

October is “3Rs (Reduce, Reuse and Recycle) Promotion Month” in Japan. Uber will be promoting the 3Rs with a clothes recycling initiative, “UberRECYCLE”, on 10/4 (Sun) from 10am to 3pm. We would love for you to participate!

During the event, volunteer drivers will be available in central Tokyo for on-demand pickup of new and used clothing, to be donated to Tohoku to support their economic rehabilitation.

We invite you to take part in this charity event, based on the concept of the “sharing economy”, either by donating used and/or new clothing, or by collecting the donations as a volunteer driver using your personal vehicle.

Collected clothing will be donated to support the following activities, via our partner for the event, Japan Refashion Association, in an effort to contribute to the economic rehabilitation of Tohoku:

1. Resale of donated clothes at a recycle shop in Tohoku: NPO The People

2. Creation and sale of cloth zori sandals from donated t-shirts: General Incorporated Association Ayumi

We look forward to your participation through clothing donations, or as a volunteer driver!

 Participate by donating clothing

<How to request collection of donations>

  1.    Select “RECYCLE” on the slider within the app and request
  2.    A volunteer driver will arrive to your designated location
  3.    The driver will collect your bags of donated clothing

 

<Criteria for donations>

We will accept a maximum of two 45L bags of donations per request. Please separate fall/winter clothing donations from t-shirt donations.

  1.     Fall/winter clothing: Stylish new or used ( in good condition) fall/winter clothing for men and/or women
  2.     T-shirts: New or used (in good condition) 100% cotton adult size (larger than size M for women’s shirts) colored t-shirts.

■■ How to participate ■■
 Participate as a volunteer driver

We invite you to participate as a volunteer driver by driving your personal vehicle around central Tokyo to collect clothing donations using the Uber app.

If interested, please fill out the following form by 10/2 (Fri), and we will contact you regarding details:

■■  Introducing our partner organizations ■■  
Japan Refashion Association: Coordination of sorting and sending clothing to Tohoku, post-collection.
We contribute to the development of Japanese economy, improvement of the quality of life and the growth of the international society through the promotion of “Refashion”. “Refashion” means to review our life style and bring a change by making use of our traditional wisdom and skill to cherish good products for long time. We aim to achieve the recycling society and improvement of the quality of life. We are aiming to continue our efforts to support Tohoku for the next 5, 10 years and even now, continue to accept in-kind donations (mainly clothing) for the region.
 TOHTO CREATE INC.: Provision of warehouse and transportation of clothing to Tohoku.
We create stores such as “Book-Off” and “ODIN” and export of products, mainly focusing on the purchase of recyclable items. By focusing on the management of reuse/recycle shops as the core of our company, we aim to increase the satisfaction of both the products and souls of our customers.
COMx TORANOMON: Provision of temporary storage space for collected clothing donations.
The stunting of innovation, as well as many other social issues, stem from the weakening of “connections between people”. Through COMx TORANOMON, we provide a space in order to solve these issues, to promote value creation, and to enable work, play, and exchange of ideas.
■■  Introducing the charity organizations ■■  
NPO The People
The organization believes that through considering local issues, we the local residents can take the initiative in working towards solving them. We consider residents who do this as the foundation that supports our community. Therefore, one main purpose of our activities is to promote resident-driven community development. Furthermore, we also strive to expand our notion of “community”, undertaking roles that each of us should fulfil as global citizens.
General Incorporated Association Ayumi
Fukkura-Nuno-Zouri (Cloth Sandals) Association
The crafts-women for the cloth sandals are women living in temporary or leased housing, with teams of knitters based in Rikuzen-Takata, Minami-Sanriku, Ishinomaki and Higashi-Matsushima. “Eco Nuno-Zouri” cloth sandals, made from the up-cycling of used t-shirts, is one of our popular products.

投稿者: Keiko

必要なときに配車を依頼

お住まいの都市で仕事を始めましょう

必要なときに配車を依頼

お住まいの都市で仕事を始めましょう